kiitemita4

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

19歳

 

・なぜフォルケホイスコーレに来ることに決めたの?

周りの人たちはギャップイヤーを取って旅行したり働いたりしているけど、1年間働くことも、旅行することにもそこまで魅力を感じなかった。

そこで、フォルケホイスコーレに通うことは、新しいことを学びながらも、そこまでストレスを感じずに休暇をとるのに最適だと思った。高校を卒業した時点で、大学で何を勉強したいかなんとなくわかっていたけれど、休暇を取った方が健康的だと思ったし、ギャップイヤーをとることによって、勉強したい気持ちが高まり、より楽しみになるのではないかと思った。

 

・どこがフォルケホイスコーレの1番の魅力だと思う?

コミュニティーを持てることは魅力的だと思う。それに、興味のあることについてより深く学んだり、自分の興味を育てるのにいい機会だと思う。私はたまに1人になる時間も必要だから、共同生活をすることについて来る前は心配していたけど、特に問題なく過ごしてる。自分に合う学校を選ぶことが大切だと思う。

 

・フォルケホイスコーレでの滞在を終えたら、何をしたい?

大学で政治学を勉強したい。

 

デンマークが幸せな国と呼ばれたとき、どう感じる?

社会保障制度のことを考えると、幸福な国だと言われるのは理解できる。

教育や医療費がなどが無償で受けられるので、国民一人一人が、サポートを受けながら、それぞれの方法で人生を築き上げることができる。でも、他にもいい国はたくさんあると思うし、デンマークが本当に幸福な国なのかどうかはわからない。

 

デンマークに住んでいて幸せ?

幸せ。

 

・ヒュッゲとは?

リラックスできる雰囲気。例えば、友達たちと一緒にコーヒーを飲んで過ごしたり。

もちろん1人で本を読んだりする時間もヒュッゲになる。でも、人と一緒にいるときのヒュッゲと、1人のヒュッゲはまた違ったものかも。雰囲気、時間、感情など、ヒュッゲはすごく抽象的なもの。

でもヒュッゲを観光客などに売りにしているのはちょっと嫌だな。

 

・今デンマークの抱える一番大きな問題は?

温暖化や移民問題を挙げる人が多いと思うから、あえて違う方向で行こうと思う。

少子高齢化が進んでいることが一つ挙げられる。そして、人口の大きな割合を占める高齢者たちは、社会保障制度をより手厚くすると述べている政治家や、政党に投票すると思う。そうなると、税金は今よりもさらに高くなる可能性がある。社会保障制度については、様々な意見があるけれど、私は今の状態で十分だと思う。社会保障制度にお金を使いすぎるのも問題になってくる。

 

・今でもデンマークジェンダーギャップはあると思う?

細かく見たら、何かしらのギャップは見つけられるかもしれないけれど、大きく見たら、男女のギャップは全くないと言える。

ギャップを作るかどうかは自分の選択次第。

 

・日本についてどう思う?どんなイメージを持っている?

日本は伝統や歴史を重んじている一方で、高度に発達していて、矛盾している部分があるのかもしれない。もちろん着物や寿司のイメージもあるよ。

 

・あなたにとって、幸せの定義とは?

愛する人々に受け入れてもらうこと、そして愛されることが一番だと思う。

仕事や趣味を持つことも幸せに生きるために重要かなあ。

 

 

 

 

 

 

kiitemita3

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

20歳

 

・なぜフォルケホイスコーレに来ることに決めたの?

去年もギャップイヤーを取っていたので、2年目のギャップイヤーになる。去年は働いてみたけれど満足できず、ギャップイヤーを取っている間に、何か自分に投資したいと思った。友達たちの中には、ギャップイヤーを取って、世界中を旅行している人などもいたけれど、自分はフォルケホイスコーレで新しい人々に会って、新しいことを学んでみたかったので、来ることに決めた。

 

・どこがフォルケホイスコーレの一番魅力的なところだと思う?

新しい人に会って、一緒に滞在して、自分を形成するための新しい物事を始めることができること。

 

・フォルケホイスコーレでの滞在を終えたら、何をしたい?

大学に行って、人類学を勉強したい。

 

デンマークが幸せな国と呼ばれたとき、どう感じる?

デンマークに住めてよかった、感謝しないとと思う。

この環境の中に住むことに慣れているから、幸せな国だと聞いたときに本当にそうかなあと思うこともあるけれど、海外からきた人々に、その国の状況を聞いたりすると、この環境の中に暮らしていることに感謝しなければと感じる。

 

デンマークに住んでいて幸せ?

幸せ。

福祉システムが充実しているおかげで、たくさんのことに挑戦できる環境があって、良い国だと思う。社会も、あらゆる意見に対してとてもオープンだと思う。全員がこの国のメンバーなのだから、どんな意見があったって良いのだという寛容な環境があると感じる。デンマークは小さい国だし、世界で一番美しい国だとは思わないけれど、この国に住めて幸せ。

 

・落ち込んで、何もできなかったような経験ある?何が原因だった?

ある。

色々なことが重なって起きたのだけど、高校生の最後の年、学校に行くことにすごくストレスを感じていた。それと同時期に、妹が拒食症になって、それが原因で、私の家族は、普通の生活を送ることが難しくなった。高校を卒業した後、周りの友達たちは、みんなギャップイヤーを取って仕事を見つけたりしていたけど、私は家族のことや学校のことで落ち込んでいたので、やる気が出ず、仕事を見つけることができなかった。その状況にさらに落ち込んでしまった。

 

・ヒュッゲとは?

私にとってのヒュッゲは、好きな人やものに囲まれて、幸せで、快適だと感じられること。何も心配せずに、心地よいと感じる時間を過ごせたら、それはヒュッゲだと思う。

 

・今までに何かに大きな努力を注いで、困難を乗り越えたような経験はある?

私は決断をするのが苦手で、いつも何かを決めなくてはいけない時、後悔するかもしれないという心配がつきまとう。いつも、これから何をするか、何がしたいのか、私は何者なのかを自分に問いかけている。これが自分にとっての困難かもしれない。

 

・日本についてどう思う?どんなイメージを持っている?

カラフル、穏やか、素晴らしくて興味深い文化

カラフルというのは、日本をイメージするときに、夜の東京のネオンや、桜、寿司などが浮かび上がってくるから。日本人は賢いというイメージもある。自分たちの文化や歴史、自分たちのアイデンティティーをよく理解していそう。日本人の友達に実際に出会うまで、日本人は少しシャイで物静かなのかと思っていたけど、間違っていた。食べてみたい日本食がたくさんある。

 

・あなたにとって、幸せの定義とは?

欲しいものはないという満たされた気持ちとともに、愛する人々と一緒に過ごして快適だと感じること。

 

kiitemita2

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

22歳(ノルウェー

 

 

・なぜフォルケホイスコーレに来ることに決めたの?

フォルケホイスコーレに滞在したことのある友達に、良いと聞いたから、大学での勉強を一旦ストップして経験して見たかった。

 

・どこがフォルケホイスコーレの一番魅力的なところだと思う?

ほぼ同い年の人たちと、美しい環境の中で一緒に生活できること。興味深い授業がたくさんあるし、色々と新しいことに挑戦できる。それも、成績のためではなくて、全て私たちの興味に基づいている。

また、様々な違った人々に囲まれることができる社会的な場所であることも魅力の一つ。

 

・フォルケホイスコーレの滞在を終えたら、何をしたい?

ノルウェーの大学に戻るつもり。でもこれから何を学んでいくかに関してはまだ悩んでいる。

 

ノルウェーが“幸せな国”と呼ばれた時、どう感じる?

事実でもあると思う。なぜかと言うと、政治のおかげで、私たちは様々な面で安心できるし恵まれている。例えば福祉システムなど。また、ノルウェーは他の国々に比べて平和な国だと思う。

でも私はノルウェーに住んでいるから、孤独や悲しみに悩む人がいるのも知っている。また、ノルウェーは幸せな国だと言われることが多いから、“幸せであるはず”と思い、自分の孤独や悲しみを人々に伝えるのを恐れる人がいるのも事実。

 

ノルウェーに住んでいて幸せ?

幸せ。ノルウェーは私の故郷で、ノルウェーに生まれたことを感謝しているんだ。

 

ノルウェーが抱えている一番大きな問題は?

国レベルで言うと、ノルウェーは、豊富な石油を持っていて、それが経済の大きな部分を占めている。だから、私たちは、石油に代わる、持続可能な選択肢を探している。福祉でも環境問題の面でも同じで、持続可能な方法を探し続けている。

 

・落ち込んで、何もできなかったような経験ある?何が原因だった?

もっと若い時に、自分のやりたいことを探していたけれど、自分のやっていることが正しいのかどうかわからなくて、自信がなくなって、困惑した経験がある。

 

・ヒュッゲとは?

フーレンというお気に入りのカフェに、友達と一緒に行って、ジャスミンティーを飲むこと。

 

・日本についてどう思う?どんなイメージを持っている?

まず莫大な人口。そして自然、建築、文化。

日本は平和な国だと思うけど、例えば仕事の面なんかでは、ストレスやプレッシャーのかかることが多いのかもしれないね。でも第二次世界大戦の後、日本が戦争に巻き込まれているということを聞いたことがないし、とても平和な国だと思う。

 

・あなたにとって幸せの定義とは?

まず第一に、安心できることは私にとってとても重要。あとは自然の中にいること(木々や海、美しい庭の中にいること)。

そして、信じることができ、興味をシェアでき、自分が所属していると感じることができる人々を持つこと。

 

 

kiitemita1

 

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

19歳

 

・なぜフォルケホイスコーレに来ることに決めたの?

デンマークでは、ギャップイヤーを取るのが一般的で、高校を卒業した後、将来何をしたいかがわからなかったので、私もギャップイヤーを取ることに決めた。最初はスペインにあるデンマークの会社で仕事をしてみたり、ヨーロッパを旅行したりしたけれど、それでも自分がやりたいことを見つけることができなかった。その時、母親と姉に、フォルケホイスコーレに行くことを勧められた。母も姉もフォルケホイスコーレに滞在していた経験があり、どちらも貴重な経験をしたと言っていた。なので、大学に行く前に、様々なことを経験し、学び、新しい興味を発見するためにここに来ることに決めた。

 

・どこがフォルケホイスコーレの一番魅力的なところだと思う?

色々な人々と一緒に学校に滞在できること。特に海外からきた人たちと。

 

・フォルケホイスコーレの滞在を終えたら、何をしたい?

大学に行きたい。

 

 ・デンマークが“幸せな国”と呼ばれた時、どう感じる?

幸福は測ることのできないものだけれど、スカンジナビアの国々が幸福度の高い国だと言われるのは、ある意味理解できる。

なぜかというと、私たちは、ヘルスケアや教育、福祉の面で保証されているし、国を信じることができる。国から助けを得ることができる。また、ある程度稼いでいる人たち(ミドルクラス)の人々の割合がとても高くて、ほとんどの人々が普通の暮らしをして食べていける。

 

デンマークに住んでいて幸せ?

幸せ。英語の本が好きなので、イギリスなどの英語が母国語の国に魅力を感じるし、住んでみたいけれど、概して、デンマークに住めて幸せ。たまにつまらないときもあるけどね。なぜかというと、例えば、どうやって大学に行ったらいいかなど、将来のことを心配する必要がないから。

 

デンマークが抱えている一番大きな問題は?

大きな問題…。すぐには思いつかないな。

中国で勉強をしているデンマークの学生を追うノンフィクションの動画をみたことがある。その学生は、学校で、数学や英語、その他の教科のテストを受けたけれど、中国の学生に優るのは英語しかなかった。そのことはちょっとした問題になるのかな。でも学校が厳しすぎて、全ての学生が勉強だけに集中して、自由な時間がないのも問題だよね。バランスが大事だと思う。

 

 ・落ち込んで何もできなかったような経験ある?何が原因だった?

ないかなあ。

 

・ヒュッゲとは?

ヒュッゲはたくさんのことを意味していて、翻訳するのは難しいな。

英語だったら、“cozy”(居心地の良い)や “calm”(穏やかな)に翻訳できるかもしれない。友達と話したり、映画を見たり、本を読んだりしたら、それはヒュッゲと呼べる。ポジティブで、かつ激しくないことは(例えばバンジージャンプはヒュッゲじゃないね)全てヒュッゲになり得るよ。

 

・今までに何かに大きな努力を注いで、何かを乗り越えたような経験はある?

初めて読んだドイツ語の本(?)

小学生、中学生の時、私にとって難しいことがたくさんあった。例えば、英語や数学とか。優秀な学生でもなかったし。でも高校に入って、すごく良い成績を取ることができて、高校を卒業するのはそこまで大変じゃなかった。その成績のおかげで大学の選択肢も広がった。どのくらいの時間を勉強に注いだかははっきりと覚えてないけれど、いつも勉強について考えてはいたのかな。

 

 ・日本についてどう思う?どんなイメージを持っている?

大きい都市。高層ビルに忙しそうな人々。

日本のサブカルチャーについて聞いたことがある。日本人は、デンマーク人に比べて服やものに色を多く使っているような気がする。人々はすごく礼儀正しくて、努力家だよね。食べ物のことについて言うと、寿司がすごく美味しい。

 

・あなたにとって幸せの定義とは?

幸せは、いつも幸せに感じているということではないと思う。

誰もいつも幸せではいられないよね。

私にとっては、友達や家族がいて、自由で、それと同時に安心できること。